電話代行サービスの料金ってどれくらい?相場は?【値段・費用】

電話代行

この記事を読めば電話代行サービスの費用について「料金の種類」「料金相場」「選ぶ時のポイント」がわかります。

近年、会社の業務を効率化するために、電話対応を外注できる電話代行サービスを導入する企業が増えてきています。

特にテレワークを導入した企業では、今までのように事務所で電話を受けることができないこともあり、電話代行サービスは大変重宝されています。

しかし一方で、導入を考えている方のなかには、

  • トータル費用がわかりにくい
  • 会社を選ぶポイントがわからない

と感じている人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、電話代行サービスの導入を検討している方に向けて、電話代行サービスの料金について詳しく解説していきます

電話代行サービスの導入で失敗したくない方はぜひ最後まで読んで頂けたらと思います。

この記事のポイント
  • 電話代行サービスの種類について
  • 料金の考え方について
  • 料金相場について
  • 注意すること
  • 各社料金比較

電話代行サービスの種類で料金が変わる

電話代行サービスでは応対内容について、各社サービスごとで名称は異なりますが、基本的には下記の3つの種類に分けられることが多いです。

当然ですが、対応が難しくなるほど基本料金も高額になります。

電話代行サービスの種類
  • 1次受け:折り返し対応
  • 2次受け:用件聴取、QA対応
  • 3次受け:専門知識の対応

電話代行サービス会社の多くは「折返し対応のみを行う1次受け」と「相手の用件を聞いて対応を行う2次受け」を取り扱っているところが多く、「専門知識や専任スタッフが必要な3次受け」は対応していないところもあります

電話代行サービスの料金を調べる際には、自分がどういった電話応対を望んでいるかを明確にして会社を選ぶようにしましょう

電話代行サービスの料金の考え方と料金相場

電話代行サービスの料金は以下の料金の合算で決まります。

料金の考え方
  • 月額基本料金
  • 初期費用
  • コールオーバー料
  • オプション料金(※必要な場合)

電話代行サービスの平均的な相場は以下のようになります。

電話代行サービス相場
月額基本料(月額)1〜3万円
初期費用1〜3万円
コールオーバー料100〜200円
オプション料金1,000〜3,000円

サービス会社ごとにプランが様々あるため、正確な料金を知りたい場合は必ず見積もりするようにしましょう。

各項目の詳細について解説していきます。

月額基本料金

月額基本料金とは、毎月の電話対応業務にかかる費用です。

一般的に月額基本料金は「毎月何件まで◯◯万円」というようにプランによって毎月受けるコール数が決まっています。

例えば、「毎月50件までで1万円」といったプランの場合、その月に掛かってきた電話の数(コール数)が1件でも50件でも月額基本料金は変わりません。逆にプランで決められたコール数を超えた場合は、1件あたり◯◯円というように追加料金(コールオーバー料)が発生します。

毎月大体どのくらい電話が掛かってきているかを把握しておくと、最適なプランを選ぶことができコスト削減に繋がりますよ。

また、土日祝日や深夜対応の場合は、基本料金が高いプランになることが多いです。サービス会社によっては土日祝はオプション料金として設定されていることもありますので、土日祝日の対応を希望する方は必ずチェックするようにしましょう。

ラクーンコールなら
毎日9時〜21時まで全日対応可能
土日祝も平日と同じ料金です

初期費用

初期費用電話対応を請け負うための事前準備にかかる費用です。

電話代行サービスでは、案件ごとに電話応対のマニュアルを作成したり、オペレーター全員に内容を教育する必要があり、それにかかる費用が含まれます。特に専門的な内容になる3次受けでは初期費用が高くなる場合があります

電話代行サービス会社によっては初期費用が無料のところもあり、電話代行サービスを試験的に使ってみたいという方からは喜ばれております。

ラクーンコールはなんと初期費用無料
試しに導入してみたいという方も安心して使っていただけます。

コールオーバー料

コールオーバー料とはプランによって決められている月間コール数を超えた場合に発生する料金です。

1件あたり◯◯円と決まっていることが多いです。

電話代行サービス会社によっては、月間コール数が少なく月額基本料金が安いプランでは割高に、月間コール数が多く月額基本料金が高いプランでは割安に設定されていることがあり、プランが多くてどれが自分に最適かがわかりにくいこともあるので注意が必要です

月額基本料金が安いから契約したが、コールオーバー料が発生して思っていたよりも高額になってしまったということが無いように注意が必要です

ラクーンコール
月間コール数50件オーバーコール料が200円/件(カスタマー対応プランは300円/件)の1プランのみとわかりやすく明朗会計

オプション費用

オプション費用には、月額でかかる費用もあれば、初期費用として扱われるものなどがあります。

例えば、休日や深夜の特別対応料金であったり、予約注文に伴うデータ入力作業や時間外の音声ガイダンスなどは月額でオプション費用が設定されていることが多く、フリーダイヤル番号の発行などは初期費用として扱われたりします。

オプションについては各サービス会社で確認することをオススメします。

電話代行サービスの料金で注意すること

電話代行サービスを選ぶ上で、料金的に失敗しないためにも以下のことに注意する必要があります。

注意すること
  • 月額基本料金の安さだけで選んではいけない
  • 対応時間に注意
  • 必ず見積もりすること

月額基本料金の安さだけで選んではいけない

電話代行サービスを決めるときに月額基本料金の安さだけで選んでしまうのは要注意です

月額基本料金が安すぎるプランでは、月間コール数が少なく、コールオーバー料が高額であることがあります。毎月かかってくる電話が少ない人には月額基本料金が安くてお得になりますが、普段より多くかかってきた月などに料金が高額になってしまうことがあります

プランを決める際には、月間コール数やコールオーバ料をしっかりと確認して、自分に合った基本プランを選ぶようにしましょう

対応時間に注意

電話代行サービス会社によっては、プランによって対応してくれる時間が異なります

一般的には9:00〜18:00の対応というのが多く、早い時間や遅い時間に対応して欲しい場合には値段が高いプランにしないといけないということもあります。

また、土日祝日や深夜対応なども別料金が取られてしまう場合が多いです。

そのため、電話代行サービス会社を選ぶ際には自分が求めている時間帯に対応してくれるかやその場合の料金はどうなるのかをチェックするようにしましょう

ラクーンコールなら
毎日9時〜21時まで全日対応可能
土日祝も平日と同じ料金です

必ず見積もりすること

電話代行サービスは依頼主(顧客)によって希望するコール数や対応時間、応対内容やオプションなど様々であり、ネットで掲載している料金表だけでは適正な料金の判断が難しいです

特に、予約電話対応やQA対応など、相手の要望を聞いてオペレーターが対応する2次受けでは、内容によっては料金が上がることがあったり、マニュアル作成の費用が高くなってしまうケースがあります

そのため、ネットの料金表だけで判断するのではなく、いくつかの会社でしっかりと相見積もりを取ることを強くオススメします

電話代行サービス各社比較

いくつかの電話代行サービス会社のそれぞれの料金を見てみましょう。

あくまでも相場の参考程度にして頂ければと思います。

A社
1次受け2次受け
月額基本料金10,000円15,000円
月間コール数80件100件
コールオーバー料150円/件200円/件
対応曜日平日のみ平日のみ
対応時間9:00〜18:009:00〜18:00
B社
1次受け2次受け
月額基本料金7,000円25,000円
月間コール数15件50件
コールオーバー料280円/件300円/件
対応曜日平日のみ平日のみ
対応時間9:00〜18:009:00〜18:00
C社
1次受け1次受け
月額基本料金8,500円30,500円
月間コール数100件100件
コールオーバー料150円/件170円/件
対応曜日平日のみ全日
対応時間9:00〜18:009:00〜21:00
ラクーンコール
1次受け2次受け
月額基本料金10,000円15,000円
月間コール数50件50件
コールオーバー料200円/件300円/件
対応曜日全日全日
対応時間9:00〜21:009:00〜21:00

電話代行サービスの料金 まとめ

本記事では、電話代行サービスの導入を検討している方に向けて、電話代行サービスの料金について詳しく解説しました。

電話代行サービスは会社ごとにプランが様々あり、なかなか会社ごとの料金比較がわかりにくいですが、本記事の内容をぜひ参考にして頂ければ少しは判断材料になっていただけるかと思います。

会社選びを失敗しないためにもぜひ参考にしていただけたら幸いです。

電話代行サービスはラクーンコール!

電話代行サービスをお探しなら弊社の「ラクーンコール」を検討してみてはいかがでしょうか?

ラクーンコールの魅力
  • 月50件から対応可能
  • 毎日9時〜21時まで全日対応可能
  • 土日祝も平日と同じ料金!
  • 顧客に合わせたカスタマイズが可能
  • 電話のプロフェッショナルによる応対
  • 素早い対応!
  • 中小企業に強い!

会社様の代わりにお電話や予約受付を代行します!

こんな方にオススメ!
  • お客様対応でなかなか電話に出られない
  • 携帯への電話と事務所からの転送電話を分けたい
  • 現状で電話を取りこぼしている
  • 電話を受けたくない時間がある
  • 03、0120等の電話番号が欲しい etc…

まずは一度お問い合わせ頂きお話を聞いてみませんか?